PythonでTENORI-ONを動かすblog(仮)

PythonでMIDIを作ってYAMAHAのTENORI-ONをごにょごにょするよ。

実録。RaspberryPiでPythonが動くまで

正直、こんなに手こずると思わなかった。

インポートは予想外に時間がかかるということを痛感した。
macで動いているコードをRaspberryPiで動かせるようになるのに、まさか丸1日かかるとは。


●numpy,pandas関連のインポートで2時間かかった。
=>CPUのスペックか。。まぁ、安定した通信環境で放置しておけば良いので。
 (とはいえ、Amazon Primeで映画「銀魂」一本見終わって、愕然とした。)

pyenv関連は下記を参考にさせていただいた。
pandasはエラーにならなかったけれど、scipyは40分ぐらいしたところでエラーになり失念した。

plant-raspberrypi3.hatenablog.com

 

pygameのインポートエラー
=>さほど時間はかからないが、'Unable to run "sdl-config". Please make sure a development version of SDL is installed.'というエラーが出た。
下記で解決できた。

qiita.com

 

●PILインストール
下記のコマンドですんなりいけた

$ sudo apt-get install python-imaging

 

tkinterが一番はまった!!!!
色々情報が多いが必要なパッケージはpython3-tkだった。

ただし、先にpyenvを入れてると、関連づけがうまくできないようでエラーになってしまう。
ModuleNotFoundError: No module named '_tkinter'

一度pyenvをアンインストールして、入れ直したら解決した。

Ubuntのpyenv上でtkinterを使えるようにする - Python学習講座

 


・・・ここまでやって、ようやくエラーなしでコードが動くようになった。

が、tenorion本体にMIDI信号が流れていないのか、うんともすんとも言わない。

 

戦いはまだ続く模様。